3D用画像編集ソフトを使って、あなただけの3D魚モデルを作成し、オリジナルな 模様&色をつけて登録してください。
登録を行う際は、3D魚モデルのファイル形式は「3DS」、
テクスチャデータのファイル形式は「JPG」としてください。


  • 他者の作成したイラストや写真等、著作権にかかわるものは使用しないでください。
  • 有害なイラストや写真等は使用しないでください。
  • 魚モデルは、「サーフェイス」及び「ソリッド」で作成してください。
  • 魚モデルはダウンロードした3DSファイルの中にある制限枠(大きさの基準となるボックス)内で作成してください。
  • 魚モデルのポリゴン数は「1000以下」、ファイル容量は「40KB以下」としてください。
  • 魚モデルに貼り付けるイラスト等のファイル形式は「JPG」とし、画像解像度は「72dpi以下」、容量は「15KB以下」としてください。
  • 魚の登録は「モデル(3DS)」と「テクスチャ(JPG)」のみとしてください。  注)魚の動きをつけると登録の受付ができませんのでご注意ください。
  • 登録していただいた魚の著作権は長崎ペンギン水族館にあるものとします。

    ※ 上記項目に反する場合は、バーチャルシアターにて上映できないことがありますのでご注意ください。


  ダウンロードは、次の通り行います。

  1.ダウンロードは、Windows用とMAC用の2種類を準備しています。
   (Windows用)自己解凍ファイルですので、ダウンロード後ダブルクリックすると、
    自動で解凍します。
    解凍後は、解説ファイル(作成方法等解説)・モデル作成制限枠(3DS)の
    2つのファイルとなります。
   (MAC用)  自己解凍ファイルではありませんが、解凍ソフトがある場合は自動
    で解凍します。
    解凍後は、解説ファイル(作成方法等解説)・モデル作成制限枠(3DS)の
    2つのファイルとなります。
    解凍ソフトが無い場合は、次のサイトから「Stuffit Expander 5.5j 」を
    ダウンロードしてください。   ダウンロードサイト(http://www.act2.co.jp/)
  2.ダウンロードボタンを押すとWindows用、MAC用それぞれのダウンロード容量
    を見ることができますので確認してダウンロードして下さい。



登録ボタンをクリックし、登録サイトへ。
必要事項を入力し、3DS・JPGファイルを添付して登録を行ってください。